今回は初めてのプライベートネタを公開してみたいと思います。
何の役にも立ちませんので興味のある方だけご覧ください。
先日の日曜日、子供がお祭りに行きたいということで、百舌鳥八幡宮までふとん太鼓を見に行ってきました。
子供のお目当てはあくまでも出店、くじ引きのゲームやかき氷などの食べ物が子供心を燻るようです。
私もふとん太鼓を神社まで見に行ったことがなかったので、興味があったのでちょうどよかったです。
百舌鳥八幡宮に向かう道中の家の前でテーブルを出して宴会をしていたり、
ジュースやビールなどの飲み物の販売をしていたり、地元にお祭りがないので、すごくいいなと思いました。
百舌鳥八幡宮の敷地内に入ってみると、すぐに出店がズラッと並んでいて凄い人の数でした、子供はまだ小さいため、 なかなかお店選びも大変です。
スマートボール、くじ引きをしてからかき氷を食べ、満足でしたが、くじ引きでは思った通りの景品が当たらず残念そうでした。これもまた勉強です。
ふとん太鼓が境内の階段から降りたり、登ったりする所が見ものなのか?その時はすごい人で子供の危険を感じたので、その場を離れました。
結局、ふとん太鼓を担いでいる所は少ししか観れず…
子供がもう少し大きくなってからリベンジしたいと思います。
お祭りの雰囲気だけでも味わえて良い休日になりました。