- す
坐骨神経痛の裏側をご存知ですか⁈
病院でなかなか治らない痛みや痺れの施術に力を入れている谷下です。
今回は【坐骨神経痛の裏側】についてお伝えして行きます。
坐骨神経痛の裏側ってなんぞや⁈
坐骨神経痛には裏側があるんです。
その裏側とは…
『身体の歪み具合』
です。
坐骨神経痛は、坐骨神経痛でも治りやすいもの、治りにくいもの、
があります。
それは症状の強さ(痛みや痺れの強さ)
ではありません。
症状が強いから治りにくい、
症状が弱いから治りやすい、
という事ではありません。
それは、
『身体の歪み具合』
によって治りやすさが決まります。
ですので、
この歪み具合を把握しておく事が重要になります。
その歪み具合のチェック方法はコチラの動画からご覧下さい。
※3分10秒ぐらいから見て下さい。
なので、
症状が軽い、
痛み止めで痛みが治った。
という方でも安心するのはまだ早いです。
当院に来られる方はは重症の方ばかりですが、
皆さん最初は軽症で、
痛み止めを飲めば症状がおさまる程度でした。
しかし、
しばらくするとまた同じ痛みが…
また痛み止めでおさえる。
しばらくすると…
を繰り返しているうちに
今まで効いていた痛み止めが効かなくなった💦
と言って来院される方が多いです。
これは、
坐骨神経痛の裏側(歪みの具合)
を把握していなかったから。
症状が痛み止めでおさまったとしても、
身体の歪みは治っているわけではありません。
なので、
坐骨神経痛が起こる要素はそのまま。
だから時間が経てばまた坐骨神経痛になる。
繰り返すうちに更に身体が歪み重症化してしてしまう。
というのが、
重症化してしまう坐骨神経痛の裏側です。
なので、
坐骨神経痛の治療をする上で、
一番大切な事は、
この2つのポイントをチェックして下さい。
①まずは自覚症状です。
これは今までと変わりません。症状が無くなるのが最優先です。
②身体の歪みが改善できているか?
これが一番重要になります。
治療を受けながら、
先程お伝えした歪みチェックをご自身でしながら治療を進め、自覚症状と歪み改善が同時進行出来ていれば安心です。
以上が、
坐骨神経痛の裏側になります。
今坐骨神経痛でお悩みの方は参考にしてみてください。
泉大津市、堺市、他府県からも来院する整体院
谷下鍼灸整骨院・整体院
谷下 浩司