今日は膝の痛みヒアルロン酸注射で効果を感じられない理由についてお伝えしています。
膝の痛みヒアルロン酸注射で効果を感じられない理由が知りたい方はご覧下さい。
泉大津市、谷下鍼灸整骨院・整体院の院長谷下です。
当院に来院される患者さんにヒアルロン酸の注射をされていたという方が多いため今回のテーマとさせていただきました。
膝の痛みヒアルロン酸の注射で効果を感じられない1つの理由
1.膝の痛みがヒアルロン酸とは関係がない
おそらく病院では膝のレントゲンの撮影をし、
左右の軟骨のすり減りがあるため、
膝の関節がスムーズに動かせるように膝の潤滑油であるヒアルロン酸の注射をしましょう。とのことでヒアルロン酸の注射をされていることかと思います。
しかし、膝の潤滑油であるヒアルロン酸の注射をしているはずなのに膝の痛みが変わらない。
と 来院される方は当院でも多くおられます。
それは結論から申し上げますと膝の痛みがヒアルロン酸とは関係がないからです。
膝の痛みがヒアルロン酸とは関係がない理由
膝の軟骨がすり減り膝の動きを良くするために、
ヒアルロン酸に注射をして良くならないのは、
簡単に申し上げますと、
膝関節がうまくかみ合っていないからです。
膝関節というのも太ももの骨とすねの骨、お皿が合わさっているのですが、
それらの骨が、うまくかみ合っていないと、ひざ関節はスムーズに動かせなくなり、
膝の痛みとなります。
要は歯車が合っていない状態です。
歯車が合っていない状態でいくら潤滑油を注いでも膝の動きがスムーズにならないのは当然です。
膝の痛みを改善するためには、膝関節の歯車を上手く噛み合わせてあげることで、潤滑油は自然と分泌され 、
膝関節がスムーズに動かせるようになることで膝の痛みは改善されていきます。
ヒアルロン酸の注射をされている方の中には、
いつまでも膝の歯車が合わない状態で潤滑油を注入し続けても効果が 感じられず、
ヒアルロン酸の注射をする目的が、膝の痛みを治すためではなく、
いつのまにかこれ以上悪くならないためにやっておこうという目的になられている方もよくおられます。
しかしそれ自体も実際は、意味がなく、歯車が合っていない状態で生活をし続ける限り、
膝の負担は重なり、症状が進行してしまいますので、
早くこの事実に気づき適切な治療を受けることで、改善をしていただきたいと思います。
まとめ
・膝の痛みヒアルロン酸注射の効果を感じられないのは、膝の痛みと関係が無いから
・ヒアルロン酸注射は予防にはならない
・膝の痛み改善には歯車を合わせてあげる事が大切
動画バージョンはこちらから
泉大津市、谷下鍼灸整骨院・整体院
LINEからご相談&ご予約を24時間受け付けております。