今日は膝の痛みの原因内臓編についてお伝えしていきます.
膝の痛みの原因内臓編について興味がある方はご覧ください
泉大津市谷下鍼灸整骨院整体院に谷下です。
膝の痛みの原因は,
人によって様々ですが,その中で内臓が膝の痛みに及ぼす影響についてお伝えしていきます.。
膝の痛みの原因内臓編
膝の痛みと内臓と言われてもなかなかピンとこないとは思いますが、
ここで大事なのは体の『バランス』です 。
膝が痛くなるのは体のバランスが崩れて負担が片方に偏るためです。
その要因のひとつが『内臓の位置』だということです。
内臓にも適切な位置があります。
またその位置に関係するのが、腹膜という筋肉になります。
様々な臓器を包んでいるのが腹膜という筋肉です。
イメージで言えばゴミ袋(腹膜)の中に臓器が入っているという感じです。
そして、腹膜は背骨にぶら下がっているのです。
腹膜が正常に働いていることにより、内臓も適切な位置に位置することが出来ます。
しかし内臓疲労などにより、腹膜の張力が左右で違ってくると、
内臓の位置が下がったり、上がったりすることで体のバランスを崩し、
膝に負担をかけることになります。
・甘い物の食べ過ぎ
・冷たい物の飲みすぎ
・お酒の飲みすぎ
・よく噛まずに食べる習慣
・刺激物、香辛料の取り過ぎ
・ストレス
などの習慣に心当たりがある方は思わぬところが原因で膝の痛みを引き起こすことがありますので、お気を付けください。
まとめ
・膝の痛みの原因は内臓が影響する事もある
・ポイントは体のバランス
・日頃から内蔵にかけている負担を意識しながら生活をする
動画バージョンはこちらから
泉大津市、谷下鍼灸整骨院・整体院
LINEからご相談&ご予約を24時間受け付けております。